たかぞぉ日記

一級建築士になるまでの記録

『風景印』収集はじめました

 

どうも。

 

風景印』ってご存知ですか。

消印の一種で、郵便局に配備されています。

 

特徴は、その郵便局近辺の名所にちなんだ図柄が描かれているところ。

押印を申し出ることで、いわゆる通常の消印の代わりに風景印が押印されます。

 

風景印の何が良いかって、その郵便局だけにしかない図柄であること。

そして、押印した日付が記載されていること(消印なので当然ではありますが)

風景印は御朱印と同じ魅力を持っているんですよね。

 

その風景印を見れば、いつ、どこに訪れたのかが一目で判る。

これもまた、47都道府県制覇のための良い手段になると思ったのです。

 

 

f:id:taka_zo:20150121235527j:plain

風景印の集印帳(RHODIAの手帳)

 

寺社の御朱印を集印するための『御朱印帳』はありますが、

風景印にはそれがありません。

(ちゃんと探せばあるのかもしれませんが。)

 

風景印を押印するために準備するもの

  • 名刺サイズ以上の台紙
  • 52円以上の切手

これら2つがあれば、どこにでも押してくれるので、

それならばと風景印収集のための帳面を探しました。

 

このRHODIAの手帳、サイズがパスポートサイズで持ち運びやすく、

紙も上質紙を使用しているので裏写りしません。

最後のページはポケット状になっており、ここに切手をストックしておくこともできます。

カバーの触り心地も良く、集印にうってつけの、ごきげんな帳面です。

あとは、郵便局の住所等をメモするためのペンを1本。

 

郵便局は全国約24,000か所あります。

その内、風景印が置かれている郵便局が約11,000か所。

膨大な数です。もちろんコンプリートなんてしようとは思っていません。

風景印は『郵頼(ゆうらい)』といって、わざわざその郵便局に訪れなくとも、

押印を郵便で依頼することができますが、

風景印収集は、あくまで47都道府県制覇の手段なので郵頼も利用しません。

外出や旅行の際に郵便局が近くにないかをちょこっと調べて、

あったら押してもらおう程度に。

気楽にいきます。

 

さっそく1発目を頂いてきたので、別の記事で掲載します。

今後、風景印をいただいたら、ここに載せていきます。

御朱印も同じく、載せていきます。

 

ごきげんな風景印をご存知であれば、ぜひ教えてください。

 

それでは、又。